事業運営をしていると、「請求額より大きな入金」や「お客さんからの身に覚えの無い入金」などがある場合がありませんか?
当事務所では、たまにあります。
A社の仕事をしていない(昔やったことがある)のに、突然A社から入金があったりします。
ある日、突然A社の経理の人が慌てて電話して
「申し訳ありません。。他の会社に振り込もうとして間違って市川事務所に振り込んでしまいました。」
すごく謝られるんですが、別にこちらが損したわけでもないですし、これと言って被害があるわけでもないですし、私は全然気にしないんです。
経理の人もたくさん振込処理をしているわけだし、人間なのでミスがあって当然です。全然気にしないのです。
上の人に怒られたりするのかな?大変なんだろうなと思って、「では、すぐに振込で返金しますね!」と言って返金します。
会計上の仕訳はどうすれば?
ところでこんな時って、会計入力の時にどうやって入力したらいいんだろう?という疑問が発生しました。
そう思ってちょっと調べてみることに。
Googleで「誤入金 仕訳」などで検索したらたくさん出てきました。
例えばこのページとかパターン別になってて、なかなか良いですね。
なるほど、仮受金で処理してあげればいいのか。
勉強になるなぁ。
人間がやるからにはミスはなくならないので、これからも誤入金が起きる。これは当然のこと。
仕事は人間がやるからには、必ずミスが起きます。
ミスを少なくすることはできても、ゼロにするのは絶対に無理ですよね。
だから、当事務所に誤入金があったからといって、何とも思いません。
A社から電話がかかってきて「間違って○万円を入金してしまいまして、お手数ですが返金をお願いしたいのですが。。」と言われたときなんて
経理の人も忙しいし大変だなぁ。
早く返金して解決してあげないと、上の人に怒られるんじゃないかなぁ。
そう思うので、ネットバンクでささっと返金します。
作業時間は2分程度です。
年に1、2回ぐらいなので大した負担じゃないし、このくらいで迷惑なんて全く感じません。
A社からは、「迷惑をおかけして申し訳ありません。。(さらに謝罪はつづく・・・)」と言われたりしますが、「いえいえ、そんな大したことではありませんので、何も気にしてませんのでそんなに謝らないでください。」って答えてます。
別にお金を盗まれたわけじゃないし、この程度の事で怒る人なんているわけがないと思うんですよね。
あれっ?
思い出したぞ。
そう言えば、過去に1名だけいた!!
誤って退職した人に給与を振り込んでしまった事件
私の事務所では給与計算業務もやってるのですが、そこで過去に1回だけ間違って退職者に給与を振り込んでしまったことがあります。
例えば5月に退職した人に6月分の給与を振り込んでしまったんです。。。(完全なミスです・・・)
それで、その人にメールで連絡をして以下のようなことを伝えました。
・本当にごめんなさいという謝罪
・誤って〇円を給与として振り込んでしまったこと
・振込手数料は市川事務所が負担しますので、本当に都合の良い時でかまわないので会社に同額を振り込んで返金をお願いしたいこと
謝罪をしたうえで、会社に同額を返金して欲しいというお願いをしたんです。
私の心の中では、損害を与えたわけではないので怒られることはないかな?と思ってました。
でも・・・めちゃくちゃ怒られました・・・。
返信メールで
「こんなことに巻き込まれてすごく迷惑です。」
「何でこんなことになったのか説明してください!」
「こんな連絡をしてくるということは、あなたのところに個人情報が残っているということだ!困ったもんだ!」
(退職して1カ月ぐらいしか経ってないし、すでに誤振込と関係ない話になっているような・・・・・・。)
もう、怒る怒る。。。
最初から振込手数料はこちらが負担するって言ってるのに、怒る怒る。
確かにこちらのミスなんだけど、ホントに都合の良い時に、余裕のあるタイミングで振込での返金をお願いしているだけなのに、そんなに怒ることなのかなぁ??
お金を盗まれたなら怒るのは分かるんだけど・・・・・。
誤って入金があって、それを返金すれば終わる話なのに・・・・。
ミスしたのはこちらで、相手に非があるわけではないのでひたすら耐え抜きました。
その後も、メールで返金のお願いを送ったのですが、また怒られました。。。
なぜそこまで?
さすがにキツイので、数日だけ寝かしておいたんです。
すると、またメールが来て
「返信が無いようですが、では返金しなくて良いという事でしょうか。」
へっ??いくらなんでも、返金しなくてよいってことにはならないですよね?
書いてることは「このままだと、間違って入金されてしまったお金を返さないよ。」って言ってるのと一緒です。
ミスして非があるのは私なんですが、この辺りまで来ると「メンドクサイなぁ」と思うようになっちゃいました。
この件は後から分かったのですが、このメンドクサイ返信は「元社員の親」が送ってきてたらしいです。
はっ??って感じじゃないですか?
とっくに二十歳を超えた子供のトラブルに口を出してきて。。。。
それが大きなトラブルだったらまだ分かるんですけど、単なる誤入金に対して大げさに怒って、事を大きくするという。。。。
私だったら、自分の親がそんなことやり出したら恥ずかしいです・・・・。
「そんな事で口を出さないでくれ」って言って親を止めますよ。
その後、どうなったかと言うと
なんかよく分からないんですが、振込で返却するのは拒否されました。
その親は、自分の子(当然二十歳超えた子)こんな風に指示したらしいです。
「直接、現金を会社に持って行って領収書をもらってこなけりゃダメだ!」って
へっ??
銀行振込で、誤って「給与」名目で入ったものを返金するのに、何で領収書がいるの?って思いませんか。
当事務所からは、メールで連絡しているのでその履歴も残っていて十分な証拠になるし、銀行の振込明細で返却が証明できると思うんですけど。
最終的には解決したんですが、社員の親が出てくるときは大体めんどくさいです。
まぁ、いろんな人がいるということで。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログは、ふざけていても仕事は真面目
行政書士・社労士市川事務所の公式HP
ここでしか見られない重要な情報が満載
市川事務所のフェイスブックページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□