前回、オークションで落札したセイントドラゴンの古い塗装を剥ぎ取ったので、今回は塗装し直します。

 

まずは、ウインドウ部分を残して全てマスクします。

 

いつも通り、レジ袋を使って表面も含めて全体をマスクしました。

dsc02694

 

この状態で、セイントドラゴンのウインドウを黒で塗装しました。

dsc02696

 

dsc02697

 

あとは、マスクを取って白を塗装してセイントドラゴンのボディが完成です!

おおっ!綺麗になった!

dsc02762

さて、どのシャーシに搭載しようか

基本的に、セイントドラゴンを搭載するシャーシは、以下がメインなんですが手元にはありません!

  • サンダーショット
  • サンダードラゴン
  • ファイヤードラゴン
  • マッドキャップ

 

手元で使っていないシャーシと言えば、ホーネットのシャーシだけです。

 

ここでまた悩みます。

 

ネットオークションで上記のシャーシを落札してレストアするか

 

それとも、ホーネットのシャーシに何とか搭載するか

 

うーん。

 

いろいろ考えたけど、もう台数を増やしたくなかったので手元のホーネットのシャーシに搭載することにしました。

と言うわけで、せっせと組み立てました!

 

正直、遊び用のマシンなのでサーボは激安でも何でも良いのでこちらを選択

 

ESCも安くて性能がそこそこのこちらを使いました。

次は取り付け方法に悩む

当時はどうやってシャーシに搭載していたのか方法はよく分からないんですが、少なくともホーネットのシャーシにはそのままでは取付位置が合いませんでした。

 

セイントドラゴンのボディをかぶせてみると、穴の位置が合わないんです!

 

というわけで、取り付け穴を別の場所に空けて、ボディマウントの場所を変えました。

dsc02726

 

一応、ボディ保護のためにスポンジ製のパーツをつけときました。

dsc02728

 

こんな感じでぴったりと付きました。

dsc02735

 

さぁ、次はリヤです。

 

セイントドラゴンのリヤ部分の取り付け穴は、真ん中に一つだけ開いていました。

dsc02764

 

それ大してホーネットのリヤはこんな感じ。

左右の2か所にボディマウントが付いています。

dsc02732

これじゃぁ、搭載できません!

 

でも、貴重なセイントドラゴンのボディに穴を増やすのは嫌です。

 

こうなったら、ボディマントを自作するしかない!

 

というわけで、手元にあるいろんな余ったパーツを使って、こんなものを作りました。

これを取り付けることで、リヤの取り付け穴に合わせようというコンタンです。

dsc02731

dsc02730

 

作ったパーツを早速取り付けました!

dsc02733

 

フロントと同じく、ボディ保護パーツをつけときました。

dsc02734

 

これでぴったりはまります!!

dsc02736

ついに、セイントドラゴンの完成!

というわけで、何とかセントドラゴンのボディをホーネットに取り付けることが出来ました!

dsc02716

 

それにしても、当時もホーネットには取付OKだったような気がするけど、どうやって取り付けていたんでしょうね?

dsc02718

dsc02719

dsc02715

dsc02717

完成したことだし、走らせてみよう!

というわけで、セイントドラゴンのシェイクダウンの状況を動画にまとめました。(音が出ます)




うーん。

なんだか、ホーネットのシャーシってぴょこぴょこと無駄に跳ねます。。。

 

おまけに、アクセルオンでシャーシがカタカタってなるんです。。。

 

ここは、改造して修正したいですね。

 

というわけで、その対応時の記事はこちらです。