グラスホッパーの雰囲気を残したまま四独化した我が家のグラスホッパー2号機ですが。。。(その製作過程を見たい方はこちら)
すいません。こちらもフロントをダブルウィッシュボーン化しちゃいました。。。。
本当はここまでする気はなかったんですが、レースで戦っているとどうしても苦しいんです。
クラシックバギークラスに参加しているのですが、出場マシンの半分はマンタレイとターボオプティマでして性能差は歴然!はっきり言って操縦技術でカバーなんて言える差ではありません。
そんな訳で、どうしても戦闘力アップが必要となりまして、仕方なくフロントもダブルウィッシュボーン化することにしました。
改造内容をざっくりと紹介
今までは、どんなにマニアックな改造でも、見た人が簡単にマネできるように詳しく紹介していたのですが、今回の内容は個人的にあまりおすすめできないので、ざっくりと紹介したいと思います。
完成形はこんな感じ
シャーシ側のアッパーアームの取り付けは、L字金具で作ってます。
サスアームはDT-02,DT-03のフロント用を使いました。(DT-02,03 Dパーツ(1枚) ※アフターパーツ※ [10004254])
サスアームは、いろんな理由があって本来の方向とは前後を逆に取り付けてます。(ホイールベースやダンパー取り付け位置など)
サスアームの取り付け方法ですが、まず内側取り付け部分を削ってM-07のサスマウントに取り付け、それを透明なPPシートを切り出したものに取り付け、PPシートをシャーシに固定してます。
最終的には、PPシートをカーボンに変更したいと考えているのですが、とりあえずは試作という事でPPシートを使ってます。
ちなみに、PPシートはダイソーで買えるので試作用としてすごく安上がりで便利だと思います。
1号機の教訓を2号機に活かす
ハイエンドと戦うために制作した四独グラスホッパー1号機ですが、どうしてもダンパーステーの強度が弱くて、ダンパーステーごと折れてしまいまして、そうなると今まで改造してきたシャーシを全交換ということになり・・・、心までも折れてしまいました。
そんな経験から、今回はL字金具を使って補強しました。これで折れにくくなったはず。
これで前後ともダブルウィッシュボーン化が完了しました!これで次回のクラシックバギークラスに参加して(無謀だけど)Aメイン上位を目指します!