2014年に買ったDT-03ですが、入門用マシンという事もあってサーキットに通うようになってからは、ずっとほったらかしにしてました。

 

入門マシンだから、やっぱりサーキットじゃつらいし。

 

でも、ふと思ったんです。

 

今の知識と技術でしっかりと作りこんだら、ちょっとは走るマシンになるんじゃないかと。

 

という訳で、今回から数回に分けてDT-03を今の知識と技術で改良していきます。

 

今回は、サス周りの動きを改良します。

まずはフロントのサスを交換

DT-03はノーマルではスクリューピンでサスを固定するようになってるので、どうしてもサスの動きが渋くなりがちです。

 

サスの動きが渋いと全然走らないマシンになっちゃうんですよね。

 

そんな訳で、今回はスクリューピンをステンレスサスシャフトに交換していきます。

 

まずは、フロント。

 

ノーマル状態だと、Cハブの上下(下の写真の赤丸の部分)です。

もし、上の部分(アッパーアーム)をDT-03ターンバックル化している場合は、下の赤丸の部分だけを交換する事になります。

 

我が家のDT-03は、アッパーアームを全てターンバックル化してるので、サスアーム部分だけ交換していきます。

 

早速ですが、この部分に必要なアイテムはこちらです。

DSC02362

 

この22mmのサスピンと交換してあげることで、サスアームの動きがスルスルになるアイテムです。

 

取り付け方法は簡単で、ペンチを使ってEリングをパチッとはめるだけ!

 

交換は簡単なので、細かい方法は割愛して取付完了の写真を載せておきます。

DSC02369

DSC02370

DSC02371

次はリヤのシャフトを交換!

さぁ、次はリヤのシャフト交換です。

 

こちらもアッパーアーム部分(上)とサスアーム部分(下)があるのですが、ターンバックル化してるのでサスアーム部分(下)のみ交換となります。

 

リヤアップライトの部分と

 

サスアームの付け根の部分です。

 

使うのは、37mmのステンレスサスシャフト2本と48.5mmのステンレスサスシャフト2本です。

 

なので、これを1袋買えばOK

 

あっという間に交換完了(アップライト側)

アップライト側は、少し長いのでスペーサーを入れてますが、特にこだわらなければスペーサーはいらないかなと思います。

DSC02363

 

なんか、ラジコンを長くやっててスレてくると、こんな細かいところに拘っちゃうんです。良くないですよねぇ。

DSC02364

そして、リヤのサスアーム側

DT-03のリヤサスアームの根本って、普通に走らせてるだけでスクリューピンが緩んじゃうんですよね。走らせてたら外れちゃうという。。。

 

それも、ステンレスサスシャフトに交換すれば外れることはまずないし、動きも良くなるので特に交換をおすすめする場所です。

番外編:フロントのサスアームの根本

ここまで読んでて、途中で疑問に感じた人もいると思います。

 

「フロントのサスアームの根本は何もしなくて良いの?」って。

 

この部分はU字シャフトで固定されるようになってるので、正直このままでも良いと思います。

もちろん、この部分をサスシャフトに交換しても良いのですが、実はこのU字シャフトは太さが3mmじゃないんです。

 

測ってはないですけど、2.6mmとかそのあたりでして、太さが3mmのステンレスサスシャフトと比べると細くなってます。

 

そうなると、サスアーム側の穴も小さいわけで、ここにステンレスサスシャフトを通そうとすると、3mmのドリルで穴を大きくしてあげる必要があります。

 

なので、わざわざその手間をかけて交換しなくても良いかなぁと思います。

 

・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・。

 

あれっ。交換しちゃってます。。。

 

まぁ、スレた人間のやることなので、皆さんは気にせずUじシャフトのまま使いましょう!そのままで全く問題無いですので。

 

ちなみに、ここにステンレスサスシャフトを入れたい場合は48.5mmのシャフトを使います。

結果、めちゃくちゃスルスルになった

まぁ、長々とやりましたが、結果として足の動きがこんなにスルスルになりました!




これはやる価値ありです。

 

次回もDT-03を改造します。